相談前の不安事項などありましたか?
もともと、母が投資をしていて自分もちょっとやってみようかと思いやったことがありました。
ただ、結果的にうまくいかず、損をしてしまい私には無理だなと思っておりました。
顧問をご依頼されたきっかけは?
子供が赤ちゃんから成長し、少し時間ができしっかりとNISAやiDeCoなどの資産運用を勉強したいなと思っていたとき保険でお世話になっている野澤さんからiDeCoをすると収入に応じて税金が浮くので顧問料に浮いた税金分を当てれば負担は多くないと説明を受けました。
節税シミュレーションも見せてもらい税金が浮きお金のプロに相談でき、お金も増えるかもしれないという制度に強く興味をもったからです。
3回の個別授業、FP顧問契約をして安心している点、良かった点をお聞かせ下さい
リスクの回避の仕方など学んだことで投資に対しだいぶハードルが下がり、今までと同じスタンスではなく学んだとおりに投資をしていく必要があると思い実行しました。
毎年、運用状況確認で投資状況を説明してもらいますがプラスになっていてすごいなと思いました。子育てにゆとりができてきたので、サポート内容であるお金全般についてもっと野澤さんを活用してお金の流れを良くしたいと思ってます。
何か聞きたいことが浮かんだ時にすぐにLINEで相談ができ、すぐに返答してくれる点も助かっております。
野澤コメント:
ご夫婦が結婚したてのアパート時代からのお付き合いです。個別授業で学んだ商品の選び方を基本にお二人が選ばれた商品がなかなかすごいリターンが出たりしております。
更新時の運用状況、分析時にはこのまま続けるか?投資掛金の配分を変更するか?ジュニアNISAが廃止に伴い使い勝手が良くなったので実行するかなどアドバイスしたり、相続された土地のご相談なども受けております。
これから、ゆとりができるようで 資産運用以外のご相談もLINEでどんどん相談されるとのことでした。
今後も心地良く思ってもらえるようなサポートをしていきたいと思っております。
オンライン相談
は全国どこからでお受けいたします。
私の総合マネーサポートFP顧問契約は3つあります。
オンライン契約の方は年払契約のみです。
①個人家族向け年払契約(税込)55,000円(月換算4,600円)
(初年度のみ個別授業3回分33,000円が追加でかかります)
初年度合計55,000円+33,000円=88,000円
オンライン契約 お客様向け割引あり
②個人事業主向け
月1万円~
(節税金額などにもよります)
③法人向け
月2万円~(左記は従業員5名以下の場合)
(従業員の人数規模やサポート範囲によって変わります)一家に一人、一社に一人FP顧問サポートでお客様のお金の流れが良くなるようにサポートしております。
主なサービス内容
固定費見直しや資産運用全般
相談できること
★固定費
生命保険・自動車保険・住宅ローン・携帯電話、ネット代など
固定費を抑えること全般のご相談
★資産運用:15年積立・教育資金・老後資金、退職金運用
国の制度を使った投資信託(iDeCo、つみたてNISA、NISA)
法人向けですとDC(企業型確定拠出年金)やiDeCo+(中小事業主掛金納付制度)の導入から社員のマネープラン全般になります)
★もう一つの専門分野 ご家族の終活・相続のご相談など
ご相談のお申込はこちらから
現在コロナ禍中にお金の流れを改善しようキャンペーン実施中!
https://kanazawa-nozawa-fp-souzoku.com/gosoudan/
節税と老後の生活資金を作るためのiDeCo
家族旅行や教育資金に使えるつみたてNISA
Comments are closed.